MENU
  • ホーム
  • カテゴリー
    • 便利ツール・サイト
    • 職業
    • イベント
    • ボス
    • コンテンツ
  • 21周年オフイベ企画
  • ほしいものリスト
KAWAII SUSHI|メイプルストーリー Wiki
  • ホーム
  • カテゴリー
    • 便利ツール・サイト
    • 職業
    • イベント
    • ボス
    • コンテンツ
  • 21周年オフイベ企画
  • ほしいものリスト
KAWAII SUSHI|メイプルストーリー Wiki
  • ホーム
  • カテゴリー
    • 便利ツール・サイト
    • 職業
    • イベント
    • ボス
    • コンテンツ
  • 21周年オフイベ企画
  • ほしいものリスト
  1. ホーム
  2. メイプルストーリー
  3. コンテンツ
  4. コアジェムやブラッキュが1週間ごとに貰える!? ギルド城(ギルドキャッスル)の紹介

コアジェムやブラッキュが1週間ごとに貰える!? ギルド城(ギルドキャッスル)の紹介

2024 2/08
メイプルストーリー コンテンツ
2023-07-272024-02-08
目次

はじめに

TMS、CMS、最近はGMSにしか存在しないコンテンツ、ギルド城が日本にもやってきます。ギルドコンテンツはレースや地下水路がありますが、それとは別の要素でギルド同士での対抗戦要素はありません。

ギルドメンバーが恩恵を受けられるコンテンツとなっているので、ウィークリーミッションは大変ですが進める価値のある新規コンテンツとなっています。

コンテンツ概要|ギルド城

コンテンツ概要を表にまとめました。詳しい情報を下記に記載しているので、詳細気になる方は下へスクロールしてください。

コンテンツギルド専用のお城を作成できるコンテンツ
家具を配置するといったハウジング要素はもちろん、スターキャッチが必ず成功する強化部屋・放置してEXPを稼げる部屋等のキャラクター育成に役立つ要素も
参加条件❶ギルドマスターであること
❷ギルドレベルがLv.5以上であること
❸ギルドメンバーが5名以上所属していること
報酬・コアジェムストーン
・アーケインシンボル
・強力な転生の炎
・ミラクルサーキュレーター
・カルマ名匠キューブ
(ブラックキューブはありませんでした)
 ※赤文字の報酬は個人研究スキルをあげる必要があります
報酬受取条件ギルド城作成済 & ウィークリーミッション達成者のみ
ウィークリーミッションはLv.200以上のキャラのみ参加可
有利にすすめるにはギルド城のレベルに応じて週ごとに受け取れる報酬の数が前後します。
なのでギルド城をガチでやりそうな、アクティブ数の多いギルドに所属すると報酬を受取りやすくなると思います

ギルド城ガチ勢になりたいので、私の所属しているギルドに入りませんか?
ギルドサイトもあるのでぜひご覧になって、ご興味がありそうでしたら申請してください!

あわせて読みたい
sheliak Sheliak

[adchord]

ギルド城の育て方

ギルド城はギルドメンバー全員で協力して育てていくことでより大きく、便利になるコンテンツになります。

参加者が多ければ多いほど高速で育つ&報酬も美味しく|ギルド城の育て方

後述のウィークリーミッションの参加者の数に応じてギルドエネルギーが貯まります。このギルドエネルギーの数値によって、来週のギルド城のレベルが決まり、レベルが高いほど研究時間の短縮ボーナスが生まれ、ウィークリーミッションをこなしたメンバーに配られる報酬も増えます。

ギルド城Lv.ミッション完了人数短縮できる研究時間基本報酬
(個別研究は別途)
100%コアジェム:2個
選択型ARC:2個
2540%コアジェム:5個
選択型ARC:5個
31550%コアジェム:7個
選択型ARC:7個
45055%コアジェム:8個
選択型ARC:8個
510060%コアジェム:9個
選択型ARC:9個

ギルド城のウィークリー報酬は、ワールドに1回のみ受け取れます
同ワールド内で複数回ウィークリーミッションをこなしても、報酬を受け取れるのは1キャラのみです

ギルド城のウィークリー報酬は交換不可

最大の恩恵を受けたいのであれば、毎週100人ウィークリーミッションをクリアする必要があります

参考画像❶|ギルド城Lv.5 & 個人研究MAXの報酬

参考画像❷|ギルド城Lv.1 & 個人研究なしの報酬

共通研究の最大拡張までかかる時間は?|ギルド城の育て方

ギルド城Lv.ごとに最大拡張(共通研究)できるまでの日数を表に表しました。(引用元:新楓之谷公會城研究項目與時間統計)

共通研究で取れるスキルは全部で42個ありますが、1つずつ記載すると長くなってしまうので、ギルド城○段階までのスキル取得にかかる総時間でまとめています。(例:ギルド城1段階:ルーム拡張=「ルーム獲得:ギルド金庫」+「ルーム獲得:図書館」+「ギルド城1段階:ルーム拡張」が全て完了するまでの総合計日数)

拡張の進捗状況Lv1Lv2Lv3LV4LV5
ギルド城1段階:ルーム拡張まで7050474544
ギルド城1段階:最終拡張まで15811310510299
ギルド城2段階:城アップグレードまで622444415401309
ギルド城2段階:ルーム拡張まで702501468453439
ギルド城2段階:最終拡張まで1310936873845819

ガチでやっても最大拡張まで819日(約2年3ヶ月)かかるってなかなかのコンテンツですね。

逆に誰もウィークリーミッションをやらない場合は(約3年半)かかると考えると、ウィークリーミッションのクリア人数が如何に大切かわかる気がします

TMSユーザのElioさんよりギルド城の開発日数の計算に誤りがあることをご連絡をいただき、内容を修正いたしました。この場を借りて改めてお礼申し上げます。ご丁寧にご連絡いただきありがとうございます。

TMS用戶Elio告知我們公會城堡的開發天數計算有誤,我們已更正內容。我想藉此機會再次感謝您。感謝您與我們聯繫。

個人研究の最大拡張までかかる時間は?|ギルド城の育て方

個人研究で取れるスキルは全部で26個ありますが、こちらも記載すると長くなるので省略します。

個人研究はギルド城Lv.の恩恵を受けない(Lv.0~5でも短縮はない)ので、合計期間は一律623日となっています。最大拡張までは約1年9ヶ月かかる想定です。

個人でガチでやっても2年近くかかるのですね……。TMS/CMSでは個人研究をせこせこあげることを「刑務作業」と呼んでいる方もいるとかいないとか

研究|ギルド城の育て方

ギルド城は「研究」というスキルツリーを通じて成長させられます。

共通研究と個人研究の2つにカテゴリがわかれておりますが、スキルレベルをあげるにはどちらも指定された時間が必要になります。後述のウィークリーミッションの進行状況によってこの研究にかかる時間を削減することもできます。

共通研究とは?

ギルドマスター(場合によっては副マスター)の手で行われる研究。進行状況や効果はギルドメンバー全員で共有され、ギルドが解散すると研究内容(Lv/スキル)も消滅します。

共通研究でしかできない強化内容として、新しいギルドルームを建設したり、ギルドルームの効果を高めることができます。

個人研究とは?

ギルドメンバー個々人の手で行われる研究。所属ギルドの研究状況とは関係なく独立して存在しています。そのためギルドを変更しても個人研究の効果は維持されます。

個人研究でしかできない強化内容として、ギルド城のウィークリーミッションモンスターの経験値/討伐数の制限を増加させたり、ウィークリーミッションを実施したプレイヤーのみが受け取れる報酬の種類を増やしたり、個数を増やすことができます。

ウィークリーミッション|ギルド城の育て方

研究を通じてギルド城を発展させていくのですが、この研究Lv.をあげるためには膨大な時間がかかります。この研究時間を短縮するには、ウィークリーミッションに完遂するギルドメンバーの協力が不可欠になります。

ウィークリーミッションは5,000体の狩りが必要です。これらのモンスターはギルド城内のウィークリーミッション進行用のMAP内に存在しています。規定体数を討伐後にミッション完了のボタンを押すことでウィークリーミッション完了となります。

ウィークリーミッションは自動完了しないので注意!
せっかく5,000体倒したのに報酬受け取れないなんて悲しい事件が起こります

狩り用のMAPも複数の階層があります。個人研究を進めると得られる経験値も増えますが、シンボルが必要になるため、キャラクターの育成度合いにあわせて狩りMAPのレベルアップ(個人研究)をしましょう。

MAP必要シンボル数
地下1階なし
地下2階1区アーケインフォース450
地下2階2区アーケインフォース600
地下2階3区アーケインフォース750
地下3階1区域オーセンティックフォース70
地下3階2区域オーセンティックフォース230

この5,000体はイベントでの適正レベルモンスターの討伐体数や、ギルドレース参加条件の1,000体討伐や、ウルス参加条件の300体などのモンスターとしてカウントされません

意外と美味しい経験値

通常モンスターよりも経験値が多く設定されているため、5,000体討伐に時間はかかる(20~25分)ものの、報酬もユニオン育成も捗ると思えばそこまで悪くないように思います。

参考資料として個人研究Lv.0の状態(地下1階)と個人研究Lv.MAX状態(地下3階2区域)での敵1体あたりの経験値の違いを載せておきます。

LV.個人研究Lv.0個人研究Lv.MAX
Lv.200296,124473,798
Lv.2351,294,3773,747,997
Lv.2501,754,4215,286,655
Lv.2656,170,92228,879,914
Lv.2809,179,14840,158,184

経験値バフは一切適応されないのでご注意ください
また5,000体討伐の制限は個人研究を進めることで上限を増やせます

メイプルポイント150支払うことで、1週間に2回までウィークリーミッションを進行可能です。その場合経験値は再度受け取ることができ、ウィークリーミッション完了のスタンプも2つ押すことになります

ギルド城のルーム紹介

ギルドルームは最初から全て開放されているわけではなく、共通研究やボスドロップする設計書から開放するものもあります。

公開されているギルドルームを順にご紹介してきます。

コアルーム

中央にあるエネルギーコアから週間報酬を受け取れます。またギルドマスターと副マスターのみが座れる椅子も用意されています。

Lv.200以上のウィークリーミッションクリアキャラのみ報酬受取ができます

リビングルーム

ギルド城作成時から用意されている部屋です。ギルドメンバー以外のプレイヤーも入室でき、共通研究で部屋の装飾を増やすことができます。

倉庫

ギルド城作成時から用意されている部屋です。リビングルームと同じく家具を置くことができます。共通研究を進めると置ける家具アイテムの数が増加します。

レストラン

共通研究を進めることで開放されるルーム。マップに配置されているピアノからBGMを変更できます共通研究を進めるとBGMの種類が増えます。

プール

ボスモンスターより設計図を入手することで開放されるルーム。プールに入ると浮き輪ライディングに乗り記念撮影ができる。真ん中の浮き輪が集まっているNPCに話しかけると、様々な浮き輪を購入可能。

メンバー全員での記念撮影スポットっぽい…?

パーティールーム

共通研究を進めることで開放されるルーム。NPCからデコレーションアイテムを購入することでケーキや会場の雰囲気を変更できる。共通研究を進めると購入可能なデコレーションアイテムが増加。

お誕生日や結婚のお祝いやレベルアップ記念等の記念撮影用?
購入したデコレーションは1日後に全て消えてしまいます

温室

ボスモンスターより設計図を入手することで開放されるルーム。季節ごとに部屋においてある植物が変化する部屋。

メンバー全員での記念撮影スポットっぽい…?

ギルド保管庫

共通研究を進めることで開放されるルーム。ギルド倉庫が使えるようになりメルを預けられるようになります。メルを引き出す際には手数料が5%徴収されます。

またギルド倉庫利用者はログが記録され、引き出し回数や引き出せるメルの上限等をギルドマスターが権限設定することが可能です。リブートサーバーでは利用できません。

共通研究を進めることでスロット数を増やすことができます。

装備アイテムは預けられません

会議室

ギルド城内のNPCから購入できるルーム。議題を設定して投票をさせられる機能がある。ギルドマスターと副マスターしか座れない椅子がここにも用意されている。

訓練所

共通研究を進めることで開放されるルーム。Lvにあわせた椅子を購入し、座って放置することで経験値を得られる機能をもっています。利用できるキャラクターレベルに制限があり「Lv.105~220」までのプレイヤーのみ利用可能です。

共通研究を進めることで入手経験値量と、放置可能時間を増加させられます。

イメージは道場マップが一番近いです。ユニオンがまだ育っていないメンバーがいる場合には役立つマップかもしれません。

強化祭壇

ボスモンスターより設計図を入手することで開放されるルーム。この鉄床に乗せられたアイテムは必ずスターキャッチが成功(アニメーションもカット)した状態でスターフォース強化を進められます。

デメリットは見世物になるくらいでしょうか……。ギルド城の中でここが一番人が集まる部屋になりそうです。

補給ステーション

共通研究を進めることで開放されるルーム。スナウサギに変身できる変身薬や、ギルド城でしか購入できない装備品、アフターランドよりちょっと強いトーテム(1.5g)が売っています。

共通研究を進めると販売アイテムが増えます。(アフターランドに代わりそうなトーテムも研究を進めないと購入できません)

図書館

共通研究を進めることで開放されるルーム。補給ステーションで購入できる専用椅子(100m)を購入し放置することで性向が上昇します。共通研究を進めるとより短時間で多くの性向が上昇するようになります。

装飾一覧|ギルド城

ギルド城における装飾アイテムの一覧画像です。

ギルド城の装飾アイテムはギルドメンバー全員で協力して作成します。装飾アイテムの作成手順は下記の通りです。

  1. Hルシード以上のBOSS討伐で確率で設計図を入手
  2. 設計図をギルドマスターへ譲渡
  3. ギルドマスターが設計図を利用し、タスクをギルドメンバーに割り振り
  4. タスクを振られたメンバー全員はタスクを完了(クエスト)させ、ギルドマスターへ報告
  5. 全てのタスクが完了されていれば、ギルドマスターが装飾アイテムの作成可

タスクをこなしたメンバーがなにかしらのメリットを受けられるかどうかは不明です……

まとめ|ギルド城

100人もアクティブがいるギルドって……というのが正直な感想ですが、最短で研究を進めたいという場合にはサブキャラも動員してウィークリーミッションをこなす必要がありそうです。

幸いギルドウィークリーで得られる経験値はそこそこ美味しいので、ユニオンレベルの底上げだと割り切って複数キャラで挑戦するのもいいかもしれません。

より多くの報酬を受け取りたいという方は、ギルド城をこれから頑張ろうとしているギルドへ入っておくと効率よくキャラクター育成が進むと思います。

くるみサーバーの方は私の所属するギルド「Sheliak」によかったらどうぞ!

メイプルストーリー コンテンツ
メイプルストーリー ギルド城 ギルドキャッスル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @alicor_
よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
ありこ
きのこよりたけのこ派。くるみ・285エンジェリックバスター / 270ビショップ。緑髪だいすきなエンジョイ勢☀わいわいボス攻略をたのしんでいます。
カテゴリー
  • ボス (5)
  • コンテンツ (2)
  • キャラ育成 (4)
  • 攻略ガイド (10)
  • イベント (37)
  • 職業 (3)
  • 便利ツール・サイト (9)
  • メイプルストーリー (63)
よく読まれている記事
  • 「セーブ・ザ・ダイバー」完全攻略ガイド!報酬・進め方・トークン集めまで徹底解説|メイプルストーリー×デイヴ・ザ・ダイバーコラボイベント
  • できる限り全職業のHEXAスキル(6次スキル)の強化順をまとめました
  • 〚アビス遠征隊:エルナス山脈〛寝放置ルートとイベント概要をまとめました!! 最大攻撃力/魔力+35のユニオンブロックが手に入る参加必須イベント
  • ボス体力
    全ウィークリーボス体力一覧表
  • 〚アビス遠征隊〛最短攻略ルートとイベント概要をまとめました!! 最大攻撃力/魔力+35のユニオンブロックが手に入る参加必須イベント
あげたての記事
  • 【決定版】メイプルストーリー Lv.200まで爆速育成!おすすめ狩場完全ガイド(アメージングイエティxピンクビーンワールド対応版)
    キャラ育成
  • 〚アメージングイエティ x ピンクビーンワールド〛で最強称号をGET!育成ガイド付き完全攻略!
    イベント
  • 【2025年最新】メイプルストーリー職業おすすめ!メイプル6年のガチ勢が教える後悔しない選び方(初心者・ソロ・無課金も)
    攻略ガイド
  • 【次元の大騒動】イベント完全攻略ガイド!次元の大騒動イベントの進め方、報酬、育成への活かし方を徹底解説
    イベント
  • 「セーブ・ザ・ダイバー」完全攻略ガイド!報酬・進め方・トークン集めまで徹底解説|メイプルストーリー×デイヴ・ザ・ダイバーコラボイベント
    イベント
目次

© KAWAII SUSHI|メイプルストーリー Wiki.

目次
テキストのコピーはできません。