プロローグ:メイプルとの出会い、オフラインイベントへの思い
inu🐶 pic.twitter.com/YqSNrdaBNj
— ありこ (@Alicor_) May 23, 2024
メイプルストーリーを始めたのは、もう6年も前のことになります。
当時は、こんなに長く続けることになるとは、夢にも思っていませんでした。
友達に誘われて、なんとなく始めたのがきっかけでした。
オンラインゲームは初めてで、右も左もわからない状態。正直、すぐに辞めてしまうだろうと思っていましたが、
ギルドの仲間たちとの出会い、そして白熱するボス戦…気づけば、メイプルストーリーの世界にどっぷりとハマっていました。
そんな中、2021年に『[MapleParty 2021 メイプル大運動会]』という、オフラインイベントが開催されることを知りました。
友達に誘われるがまま参加を決め、たくさんのメイプラーたちに会える!と、胸を躍らせていました。
しかし、同時に、元々引っ込み思案な性格もあり、「うまく話せるだろうか…」と、少し不安も感じていました。
第1章:オフラインイベントでの悩み – 人見知りの壁
悪い予感は的中してしまいました。
2021年の『[MapleParty 2021 メイプル大運動会]』ではオンラインでの名刺交換だったのですが、会話が続かず、他の人たちで盛り上がっているのを見ているだけの状態でした。
翌年、2022年の『[MapleParty 2022]』は、初めてのオフラインでの開催。
「今年こそは!」と意気込んで参加したものの、他のプレイヤーに話しかけようとしても、「会話が続かず気まずい雰囲気になったらどうしよう…」と考えてしまい、結局、声をかけることができませんでした。
実は3年前につくったデータだけはもうあるんですよ…… pic.twitter.com/Suiz7f3dCt
— ありこ (@Alicor_) October 12, 2022

オフイベ用に名刺をつくって1枚も渡せませんでした(笑)
楽しそうに交流されている方々を見て、「羨ましいな…」と、少し寂しい気持ちになったのをいまでも覚えています。



フレンドが用事で急にこれなくなって、ぼっち感、やばかったです
第2章:企画のひらめき – もっと気軽に交流したい!
『ゲームみたいにもっと気軽に交流できたらいいのに』
メイプルストーリーをプレイしながら、いつもそう思っていました。
何か話のきっかけになるものさえあれば、少なくとも声をかけるハードルは越えられるはず、と。
そんなある日、いつものようにデミアンを討伐していたとき、ふと、「名刺交換をもっとゲームっぽくできないかな?」と思いつきました。
メイプルストーリーのイベントではメイプラー同士の名刺交換が盛んに行われているので、「名刺交換にゲーム性があれば会話のきっかけになるかもしれない」と。
「名刺交換をすると1つのオリジナルグッズになる」、「ゲームをやっている人ならコンプリートしたくなるはず」、「名刺交換がきっかけで交流が進むような仕組み…」
色々とアイデアを巡らせるうちに、タロットカードなら、デザインの自由度も高く、メイプルストーリーの世界観とも相性が良いのではないか、と考えました。
さらに、完成したタロットカードを使って占いもできる、という実用性も魅力でした。
この思いつきが、非公式企画「タロット&トランプ」のきっかけとなったのです。
第3章:メイプル非公式「タロット企画」始動! – 26名のメイプラーと繋がる
まずは、タロットカードをモチーフにした名刺交換企画を考えました。
とはいえ、私は決して有名なプレイヤーではありません。
タロットカードの大アルカナだけでも22枚。
無名で、企画経験もない私の呼びかけに、いったい何人の方が応じてくれるのか…正直、不安でいっぱいでした。
それでも、完成イメージのデザイン案を添付した上で、「20周年のオフイベで非公式の名刺交換イベントを企画しています!参加者募集中!」と、思い切ってXで呼びかけました。
✨非公式・名刺交換イベントのお知らせ✨
— ありこ (@Alicor_) October 19, 2023
企画練って募集することにしました🙌
20周年のオフイベで非公式の名刺交換イベントを企画しています!!
回答〆切は【10/27(金) 終日】まで!!
詳細はフォームをご覧ください → https://t.co/qIkUXrIfJB
添付画像はデザイン案のサンプルです!! pic.twitter.com/SbkX0f10M9



企画立ち上げの妄想の妄想の段階では、まさか本当に企画を立ち上げると思っていなかったので、公式のロゴをイメージ図としてお借りしていました。
募集するときは、まじめにやらないといけないのでサンプルで背景を作っています。企画途中でデザインかえたけど。。
はじめは反応が少なく、「やっぱり無理だったかな…」と諦めかけていましたが、数日後から徐々に「参加したいです!」というメッセージが増え始めました。
そして、募集期間の約10日間が過ぎる頃には、なんと、定員を超える26名もの方から応募をいただけたのです!
本当に嬉しかったです。
Googleフォームで参加者の方に一言メッセージをお願いしたところ、
「素敵な企画をありがとうございます!名刺交換をしてみたい気持ちはあるものの、積極的に行うのは難しいと感じていたため、このような企画は非常に心強いです。私も人見知りなので、こういう企画で交流がしやすくなると思うと嬉しいです!」
というメッセージをいただきました。
「私と同じように感じている人がいるんだ!勇気をだして企画して良かった!」と、心の底から思いました。
この方は、タロット企画だけでなく、後のトランプ企画にもご参加いただき、Xでも企画を盛り上げてくださるなど、本当に心強い存在となりました。
光があたると本来の夜空のグラデーションがキラキラ光ってとてもよい🌃✨ pic.twitter.com/rldX3WPtCW
— ありこ (@Alicor_) November 13, 2023
用紙もこだわってつくったので、光があたるとキラキラと光るのもポイント!
第4章:さらに進化!メイプル非公式「トランプ企画」 – 54名と作るオリジナルトランプ
タロット企画の経験を活かし、2024年には、かねてから構想を温めていたトランプ企画を実施しました。
今回は、さらに多くの方にご参加いただき、総勢54名でオリジナルのトランプを作成しました。
トランプを選んだ理由は、タロット企画よりもさらに多くの方が参加できるように、そして、コレクションアイテムとしても楽しめるようにするためです。
54枚というカードの枚数も、より多くのメイプラーと繋がれるチャンスだと感じました。



54人も集まらないよ、といわれる度にやっぱり公開するのやめようかなあ、、と悩んでいたのを思い出します。
前回のタロット企画では、オフラインイベントへの参加が必須条件だったため、遠方にお住まいのメイプラーは参加が難しい状況でした。
また、オフラインイベントの開催日時が直前まで発表されないため、せっかくオリジナルトランプを作成しても、都合がつかずイベントに参加できない、というケースも考えられました。
そこで、トランプ企画では、完成したトランプを希望者に郵送で参加者の方々にお届けする形式を採用しました。これにより、オフライン、オンラインの制約なく、より多くの方が参加できるようになったのです。
また前回の倍の人数を1人でまとめるのは物理的に難しかったことや、金銭や個人情報の取扱いも必要になることから、企画用のサイトを立ち上げて募集しています。





前回のトランプ企画では、お金も個人情報もいっさい預からない形でやってたのですが、作成するグッズと企画の関係で預かる必要が。。
前回のタロット企画に参加してくださっていた方が、たくさん拡散・宣伝をしてくださっていたおかげで、2週間の募集期間を取っていたのですが、10日間程で定員が埋まりました!
本当にありがとうございます!
第5章:企画運営の苦労と喜び – みんなで乗り越えた壁、そして感謝
トランプも届いたので梱包🎁
— ありこ (@Alicor_) October 12, 2024
参加者全員のデザインに個性があって見ているだけで嬉しい気持ちになる✨
2枚目はケースにいれたときの感じ!!!!
あとは参加者の方々に配るだけだ~楽しみ!!!#21stトランプ企画 pic.twitter.com/H2voxVp5We
企画の準備や運営は、決して楽なことばかりではありませんでした。
参加してくださった皆さんのおかげで、最後までやり遂げることができましたが、正直なところ、想像以上に大変なことも多かったです(笑)
特に苦労したのは、やはり、参加者全員分のデザインデータを〆切日までに集めることでした。
タロット企画もトランプ企画も、私がどうしてもやりたかったことなので、作業の負荷はある程度覚悟していましたが、それでも、54名分のデータを管理するのは、想像を超える作業量でした。



テンプレートのつくりや、デザインの手順書をもっとわかりやすく書ければよかったと、いま見返すと思います…
また私は、人を急かすのがあまり得意ではありません。
〆切日が近付くにつれ、リマインドの連絡をするのは、精神的にもなかなか辛いものがありました。
しかし、そんな時、参加者の皆さまの中から、
「デザインの提出状況はどうですか?」「何かお手伝いできることはありませんか?」と、自発的に声をかけてくださる方が現れました。
提出期限のリマインドをしてくださったり、
デザイン作成に役立つヒントを共有してくださったり、
後で管理がしやすいように、ファイル名に統一の命名規則をつけてくださったり…
本当に多くの方に支えられ、助けられました。
皆さんのご協力のおかげで、最終的には〆切日までにすべてのデータが揃い、無事にスケジュール通り進行することができました。
トランプケースが届きました👏
— ありこ (@Alicor_) October 11, 2024
前回の企画では黒一色だったけど、今回は黒と白の2種類用意しました!!
デザイン気に入ってもらえて嬉しい✨#21stトランプ企画 pic.twitter.com/clLobG5OoO
むしろ、あまりにも早くデータが集まりすぎて、オフラインイベントの開催よりも数ヶ月も前にオリジナルトランプが完成してしまったのも、今となっては良い思い出です(笑)。
タロット企画やトランプ企画に実際に参加された方、そして、このレポート記事をご覧いただいている方の中には、
「自分も何か手伝いたかった」「もっとこうすれば良かったのに」と、思われている方もいらっしゃるかもしれません。
もちろん、至らない点も多々あったと思いますが、
私にとって、この2つの企画は、本当に楽しく、かけがえのない思い出となりました。
第6章:企画の成果 – 広がるメイプルの輪、そして…
2つの企画を通して、本当にたくさんのメイプラーと交流することができました。
いまでも人見知りは完全には克服できていませんが、それでも、名刺交換の後、少しお話が続けられるくらいには成長できたかな、と思っています。
いただいた80枚の名刺はカードケースにいれて宝物にします🥳✨ pic.twitter.com/65owDPxJQW
— ありこ (@Alicor_) December 3, 2023



これまで名刺交換ができなかった私でも、企画ではずみがついたのか80名のメイプラーと名刺交換できました!
そして、何よりも嬉しいのは、企画に参加してくださったメイプラーの皆さんから、
「素敵な企画をありがとうございました!」「一生の宝物にします!」といった温かいメッセージをいただいたり、
完成したグッズの写真をXに投稿していただいたりするのを目にすることです。
皆さんが、私の企画を心から楽しんでくださっているのが伝わってきて、本当に、企画をやって良かった…!と、心からそう思いました。
たった1つの思いつきから始まった企画でしたが、結果的には、総勢80名近くものメイプラーを巻き込む、大きな企画となりました。
企画を最後までやり遂げ、参加者の皆さんに喜んでいただけたことが、私にとって、何よりの宝物です。
また、企画中、企画後問わず、
「参加したかったのですが、間に合いませんでした…」「次回はぜひ参加したいです!」といったメッセージもたくさんいただきました。
そういった声に応えるためにも、今後も、より多くの方が参加できるような企画を考えていきたいと思っています。
第7章:今後の企画に向けて – みんなで一緒に作りたい!
実は、すでにいくつか、次の企画のアイデアを温めています。
しかし、今回は、私一人で全てを決めるのではなく、皆さんと一緒に、企画を作り上げていきたいと考えています。
過去2回の企画は、私が企画内容を全て考案し、参加者を募集するという形を取りました。
その結果、ありがたいことに、募集開始後すぐに定員が埋まってしまうこともあり、「参加したいと思っていたのに、迷っている間に締め切られてしまった…」というお声もいただきました。



どんな人がくるか、企画者がどんな人なのかもわからない中で参加するの怖いですよね。
これらの企画の根底には、常に「人見知りでも、メイプルストーリーを通して、もっと気軽に交流できるようにしたい」という、私自身の切実な思いがあります。
だからこそ次回は、「企画に参加してみたいけど、いきなり大人数の輪に入るのはちょっと勇気がいる…」と感じている方の背中を、そっと押してあげられるような、そんな企画にしたいのです。
そこで、次回の企画に向けて、専用のDiscordサーバーを立ち上げました!
まずは、このサーバーに気軽に集まっていただき、皆さんと一緒にアイデアを出し合いながら、企画の方向性を決めていきたいと考えています。
企画の初期段階から関わっていただくことで、より主体的に、そして愛着を持って企画を楽しんでいただけるのではないか、そして、参加者同士の自然な交流も生まれやすくなるのではないか、と期待しています。



スタートラインが同じなら、踏み込む勇気さえあれば、きっと仲良くなれるはず・・・と思っていますが、はじめてやるので上手くいくかはわかりません!
もちろん、このDiscordサーバーは、参加してくれるみんなが安心して、気持ちよく交流できる、そんな場所にしたいと心から願っています。
なので、今回は招待制という形を取らせてもらって、この企画の想いに共感してくれて、お互いを尊重し合える、一緒に前向きに活動できる方に参加していただきたい、と考えています。
そこで、一つだけ、ご理解いただきたいことがあります。
この場所を、みんなにとって本当に居心地の良い、安全なコミュニティにしていくために、過去に他のメイプラーとの間で大きなトラブルを起こされた経験がある方や、残念ながら、コミュニティ全体の調和を乱してしまう可能性のある方については、心苦しいのですが、今回の参加を見送らせていただく場合があります。
これは、何よりも、参加してくれる皆さんが安心して企画に集中し、心から楽しめる環境を守りたい、という強い思いからです。
この点、ご理解いただけると嬉しいです。



人同士のトラブルがとっっっっっっっっっっっっっっっても苦手なので、こればっかりは申し訳ないです・・・・・
「それでも、一緒に企画を作ってみたい!」「まずはどんな雰囲気か覗いてみたい」
そう前向きに考えてくれる方は、ぜひ、下のリンクから参加申請を検討してみてください!
一緒に、メイプルストーリーの新しい楽しみ方を見つけましょう!
ご参加にあたって
参加申請フォームにご記入いただいた内容を確認させていただき、サーバーへの招待をお送りします。
フォームには、簡単な自己紹介や、企画への思いなどをご記入いただく欄を設けております。
また、コミュニティルールへの同意もお願いしております。
エピローグ:感謝の気持ち – ゲームだからこそできること
改めまして、企画に参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
企画から時間のたったいまでも、タロットやトランプをみて楽しい思い出にひたっています。
オンラインゲームをはじめ、「たかがゲーム」という言葉を何度か耳にしましたが、
「ゲームだからこそできることもある」と、いまの私は実感しています。
この企画をリアルでやっても、ここまでの人数を集めるのは難しいことです。
メイプルストーリーというコミュニティだからこそ、これらの企画を最後まで完結できたのかな、と思っています。
メイプルストーリーの話題で暗いニュースも多いですが、こうした繋がりを大切にして、ゲーム外でもメイプルストーリーを楽しんでいきたいです。