こんにちは!ありこです。
メイプルストーリーの重要な強化要素に「ユニオン」があります。

とはいえユニオン育成において一区切りであるLv.200まで育てるのは、骨が折れます。
「どこで狩れば効率がいいの?」「もっと早くレベルアップしたい!」と感じる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、そんな皆さんのために、Lv.200までを効率的に、そして楽しく進めるためのおすすめ狩場ルートと育成のコツを徹底解説します!
イベント期間限定情報!
現在開催中の「アメージングイエティ x ピンクビーンワールド」では、なんと経験値+900%などの超豪華特典で、このガイドがさらに効果を発揮します!イベント期間中に爆速でLv.200を目指したい方は必見です!
イベントの詳細や、最重要報酬である「イエティxピンクビーン称号」については、下記ブログ記事もご確認ください。


新規プレイヤーの方、サブキャラクターを育てたい方、そして「アメージングイエティ x ピンクビーンワールド」で一気にレベルを上げたい全ての方にお役立ていただける内容となっています。ぜひご覧ください!
イベント & 秘薬を活用した育成戦略
メイプルストーリーでは、定期的に様々なイベントが開催され、その中にはユニオン育成に非常に役立つアイテムが配布されることがあります。特に注目したいのが「エクストリーム成長の秘薬」です。
この秘薬は、Lv.130以上のキャラクターが使用でき、1個使うと+1~+10の間でランダムにレベルが上昇するという優れものです。各イベントで数十個単位で入手できることも珍しくありません。
ありこおすすめの育成方法
- ユニオン育成用のキャラクターをLv.130まで育成する。
- イベントで「エクストリーム成長の秘薬」を収集する。
- 収集した秘薬を使って、Lv.130のキャラクターを一気にLv.200まで育成する。
この方法のメリットは、何と言っても育成にかかる時間を大幅に短縮できる点です。装備を細かく更新する必要もありません。普段はメインキャラクターの育成や他のコンテンツに集中し、イベント期間中にまとめてユニオンキャラクターを増やすというスタイルが可能です。
エクストリーム成長秘薬が使えないケースも…
しかし、この方法が常に最適とは限りません。
- バーニングイベントで作成したキャラクターや、一部の期間限定キャラクターは、エクストリーム成長の秘薬を使用できない場合があります。
- イベントによっては、秘薬の配布数が少ない、または全くないケースもあります。
- キャラクターの操作感やスキルが自分に合っているかを確認するために、Lv.200までは実際に狩りで育てたいという方もいらっしゃるでしょう。
「アメージングイエティ x ピンクビーンワールド」のような特別な育成ワールドでは、エクストリーム成長の秘薬が手に入らないため、地道なレベリングが必要になります。



この記事では、そのような状況でも効率よくLv.200を目指せる狩り場情報をお教えします!
まずは育成環境を整えよう!準備編
本格的な狩りを始める前に、育成効率をグッと引き上げるための準備をしましょう。
少しの手間で、レベリングの快適さが格段に変わります!
経験値アップは基本のキ!
メイプルストーリーには、経験値獲得量をアップさせる様々な方法があります。積極的に活用しましょう。
画像 | アイテム/要素 | 詳細・活用方法 |
---|---|---|
![]() ![]() | 各種経験値クーポン | イベント報酬やポイントショップ、MVP報酬などで手に入ります。 効果時間と相談しながら使いましょう。 |
![]() ![]() | 精霊のペンダント | 装備しているだけで、またはログイン時間に応じて経験値ボーナスが得られる便利なアイテムです。 |
![]() ![]() | MVPバフ | 課金額に応じた等級報酬でもらえたり、ウィークリーボスを討伐することで得られます。 気象効果や個人バフで経験値増加の恩恵を受けられることがあります。 チャンスがあれば積極的に活用しましょう。 |
モンスターパーク | 日曜日は経験値ボーナスがあります。 クリア報酬の経験値も美味しいので、日課として取り入れるのがおすすめです。 | |
ルーンの活用 | 狩場に出現するルーンは、一定時間経験値2倍の効果や、キャラクターを大幅に強化してくれる効果などがあります。見つけたら最優先で解放しましょう! |
キャラクターの底上げ!リンクスキルとユニオン効果
他のキャラクターで習得したリンクスキルや、ユニオンの攻撃隊員効果は、育成キャラクターにも大きな恩恵をもたらします。事前に設定しておくことを強くおすすめします。



バーニングワールドや、イエティxピンクビーンワールドなど特殊なワールドではリンクスキル、ユニオン効果ともに使えないです。
その代わり強力なバフが用意されている状態でスタートできるため、あまり悲観しなくても大丈夫です!
おすすめリンクスキル(育成特化)
職業 | スキル名 | 主な効果(Lv.2の場合) | 優先度 |
---|---|---|---|
メルセデス | エルフの祝福 | 経験値獲得量 +15% | 高 |
アラン | コンボキルアドバンテージ | コンボキル玉経験値獲得量 +650% | 高 |
キネシス | 判断 | クリティカルダメージ+4% | 高 |
エヴァン | ルーンパーシスタンス | ルーンの経験値バフ効果持続時間 +50% | 中~高 |
デーモンアヴェンジャー | ワイルドレイジ | ダメージ +10% | 中 |
アーク | 無我 | 戦闘状態5秒維持時ダメージ増加(最大5重複) | 中 |
カデナ | インテンシブインサルト | 自キャラよりLv.が低い敵にダメージ+6% 状態異常の敵にダメージ+6% | 中 |
カンナ | 紫扇伝授 | ダメージ +10% | 中 |
虎影 | 自信満々 | HP MAXの一般MOBにダメージ+14% | 中 |
ララ | 大自然の友 | ダメージ+5% 一般MOB20体討伐時、一般MOBにダメージ+11% | 中 |
冒険魔法使い | エンピリカルナレッジ | ダメージ+9% | 中 |
イリウム | 戦闘の流れ | ダメージ+12% | 中 |
おすすめユニオン攻撃隊員効果
職業 | 主な効果(SSSの場合) | 優先度 |
---|---|---|
ゼロ | 経験値獲得量+12% | 高 |
隠月 | クリティカルダメージ+6% | 高 |
ハヤト | クリティカルダメージ+6% | 高 |
ファントム | メル獲得量+5% | 中 |
ユニオン配置は、初心者の方には少し難しく感じるかもしれません。
持っているユニオンブロックを打ち込んで、埋めたいマスを選択すると自動的にパズルを組んでくれる便利なツールも下記記事で紹介します。よろしければどうぞ!


装備について考える
敵MOBを一回の攻撃で倒せるかどうか(一確)は、狩り効率に直結します。
装備はもちろん、スターフォースも重要です。
- 序盤~中盤の装備
- テーマダンジョンのクリア報酬や、モンスターからのドロップ品を活用しましょう。
- 余裕がでてきたら、使い回せる装備を作っておくと楽です。
- スターフォース強化
- 適正なスターフォース数がないと入場できない狩場や、ダメージが通りにくい狩場があります。メルに余裕があれば、装備を強化していきましょう。
イベント期間限定アドバイス!
アメージングイエティ x ピンクビーンワールド」では、ステップアップ報酬として以下のタイミングで強力な装備が手に入ります!
達成レベル | 報酬内容 |
---|---|
Lv.30 | アメージングステップアップボックス (ペットの餌x500、パワーエリクサーx1000、呪文の痕跡x3000、Lv.30装備ボックス、カバン8マス拡張券x5、ペット選択) |
Lv.120 | エピックブラック装備ボックス (ブラックハット、ブラックスーツ、ブラックケープ) |
Lv.150 | ボスアクセサリボックス (凝縮された力の結晶石など5種類のボスアクセサリーを獲得) |
Lv.160 | ユニークファフニール武器ボックス |
これらを活用すれば、装備集めの手間が大幅に省けます!
【イベント期間限定】アメージングタイムスキルを使いこなそう!
「アメージングイエティ x ピンクビーンワールド」では、専用の超強力な攻撃スキル「アメージングタイム」が使用可能です!
- 発動条件
- 自分のレベル範囲のモンスターを30体倒すごとにゲージが1ブロックチャージ。
5ブロック溜まると自動発動。
- 自分のレベル範囲のモンスターを30体倒すごとにゲージが1ブロックチャージ。
- 効果的な使い方
- モンスターが大量に密集している場所や、少し処理に手間取るエリートモンスターが出現した際などに使うと、一気に殲滅できて効率的に狩りが進みます。
レベル別!おすすめ狩場ルート完全版
ここからは、具体的なレベル帯ごとのおすすめ狩場ルートをご紹介します。
ただし、これはあくまで一例です。サーバーの混雑状況や、ご自身の職業の狩りやすさなどを考慮して、柔軟に調整してください。
狩場選定のポイント:
- 地形
- 平坦でモンスターをまとめやすいか、足場が悪くないか。
- モンスターの湧き
- 数が多いか、再湧きは早いか。
- バーニングフィールド
- 経験値ボーナスが得られるバーニングステージがあるか。こまめにチャンネルを変えて探してみましょう。
- 適正レベルとスターフォース
- モンスターとのレベル差がありすぎると経験値が減衰します。
- スターフォース狩場は要求値を満たしているか確認しましょう。
- 移動の利便性
- ワールドマップテレポートやガイドなどを活用して、移動時間を短縮しましょう。
Lv.10~22|ファイトクラブ:野犬たちの戦場1







テレポートワールドマップがある場合にはこちらに。
ない場合は、ママシュや、パパシュ等を狩るといいです。
Lv.22~35|廃墟:Mr.ハザードの区域3







テレポートワールドマップがある場合にはこちらに。
ない場合は、ママシュや、パパシュ等を狩ったり、テーマダンジョンにいくといいです。
Lv.35~42|荒野:ワイルドボアの棲みか




Lv.42~46|遺跡発掘地 第1軍営


行き方


遺跡発掘地:発掘中断地域へ飛んで…


画面のポータルをくぐるとたどり着けます。
Lv.46~51|湿地:静かな湿地







ガイドからとべます!
Lv.51~61|空の階段1







ガイドからとべます!
Lv.61~66|レーベン鉱山:坑道1




Lv.66~75|バーニングロード:流浪団のテント




Lv.75~87|関係者以外出入禁止区域







火力の底上げをしたい方は、アフターランドなどで無課金トーテムを揃えておくといいかもしれません。
Lv.87~100|空の巣2







スタフォマップなので、難しければとなりの「邪鬼の森」で
Lv.100~120|ジャクム







狩りであげる場合は、引き続き空の巣2で!
Lv.120~140|忘れられた回廊




Lv.140~155|2階 カフェ<4>




Lv.155~160|5階 化粧品売場<4>




Lv.160~180|騎士団要塞:武器庫1




Lv.180~190|捨てられた発掘地域2




Lv.190~200|荒い荒野




190を超えたら…
ヘイヴンクエストでかなりの経験値を得ることができるので、ウィークリーを受けられるところまでクエストを進めると、効率的です。
もっと快適に!狩り効率アップの小ワザ集
- ペットのスキル活用
- メルやアイテムの自動回収はもちろん、自動バフやHP/MP回復スキルを設定しておくと、狩りの手間が格段に減ります。
- ショートカットキー設定の最適化
- 主力スキル、バフスキル、移動スキルなどを押しやすいキーに配置し、スムーズな操作を心がけましょう。ゲームパッド等を使って片手で動かせるようにすると長期間の狩りでも負担が減ります。
- 職業別狩りのコツ
- 各職業には得意な狩り方があります。自身の職業の特性を理解し、スキル回しを工夫してみましょう。
- 集中力を保つための適度な休憩
- 長時間ぶっ通しで狩りをするのは効率が落ちることも。適度に休憩を挟み、リフレッシュしながら進めましょう。ギルドやフレンドとの作業通話やアニメや映画を鑑賞しながらの狩りもおすすめです。
まとめ
ユニオン育成をしようとすると、かなり多くのキャラクターを育成することになり、なかなかしんどいと思いますが、
冒頭に書いた秘薬を利用したLv.200キャラクターの育成方法など、らくできるところは手を抜きつつ、ご自身のペースで楽しみながら進めてください!
イベント期間限定!
「アメージングイエティ x ピンクビーンワールド」は、普段の育成とは比べ物にならないスピードで成長できる絶好の機会です!
このガイドを参考に、ぜひLv.200を達成し、限定報酬、特に強力な「イエティxピンクビーン称号」を手に入れてください!
イベント全体の詳細や報酬については、こちらの記事で詳しく解説していますので、合わせてご覧ください。


今後もメイプルストーリーの攻略情報を発信していきますので、ぜひチェックしてください!